ご挨拶

会長 佐藤寿久
盛岡市歯科医師会は昭和13年に発足し、平成5年に社団法人へ、平成25年に一般社団法人へ移行し、令和の時代を迎えております。
その間、一貫して市民の方々へ健康と福祉の増進を目的とした歯科保健サービスを提供してきました。
昨年は新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、縮小・中止を余儀なくされた事業もございましたが、引続き「第2次もりおか健康21プラン」の目標達成に向けて盛岡市と協力しながら、また、多職種連携の充実をもって良質な歯科保健サービスを還元することを心掛けながら、様々な口腔保健事業を展開しています。
今後は「生涯を通じた切れ目のない歯科健診事業」に加え、「オーラルフレイル対策=加齢による口腔機能虚弱化の予防・遅延」への取組みや、「歯科・口腔衛生保健に関する適切な情報提供」を推進することにより、お口の健康を通して皆様方の生活の質の向上ならびに健康寿命の延伸に貢献して参ります。 また、会員診療所においては、このコロナ禍で学んだ感染症対策の知見を日常の診療に生かして、患者様に更なる安心・安全な歯科治療を提供して参ります。 最後になりましたが、新型コロナウイルス感染症の1日も早い収束を願いまして、ご挨拶と致します。
令和3年7月